わいずとひたすらフリー走inオートポリスレイクサイド/2022/10/12
名前の通り、今回はいつもの愉快走♪ではなく、旗振りもいない主にしもちんのD1GPオートポリス前の車両確認がメインの練習会でしたっ
実はしもちん、今年のオートポリスメインコースで開催されるD1GPの為に少し仕様変更したんですっ
今年の5月3日に開催されたオートポリスでの1万発花火大会での前座。。。
GT並の観客の前でメインストレート4速卍の時に、やはりインナーシューの限界を感じたみたいでっ
「よーし!!今年はインナーシューを卒業して油圧サイドを取付よう!!」
既に5年前にはほとんどのD1選手が装着してる代物を、よーやく今年投入することにっ
※しもちん的に身近?手ごろではないものを付けるのを拒んでたのか??
でも今回その必要性を感じたのか、この時に軽く油圧サイドの話をしてたらっ
CARS -machine
paradise-
https://www.cars-mp.com/
CARS濱崎さんがっ
「僕が作りますよ!!」
で、作ってくれたものがコチラっ
見えにくいですので、今度実物を眺めてくださーい♪
Z34の純正ローターに純正キャリパー2個掛けで+オリジナル台座やサイドハンドルを車体に合わせて作ってくれましたっ
CARS濱サン、知恵を絞ってなるだけ周りにある部品の流用できるもので作って頂きました!!!
装着してみると、18インチのSSRにギリギリパンパン、内側のエアバルブにぶち当たるとゆー不具合がでて(涙)
だからと言って、ただえさえタイヤスポンサーがいるしもちんでなく、タイヤはすべて自腹のしもちん、
19インチのSSRをタイヤと別で今更10本買う予算なんてとてもじゃないけど回せない。。。
なので
おわかりだろうか。。。。。
こーなったらスペーサーで逃がして、75mmのオリジンフェンダーに交換した方が安上りじゃない(^-^)ノ
で、こんな風になりました♪ タイヤもサイズと予算とD1GPのレギュレーションの兼ね合いでゼスティノに変更。
要はそれの試し走りのしもちんの練習会やったんです☆
でもしもちん1人だとクッソ寂しいので、大体的に告知はせず、どなたかが調べてみて、
「あれ?この日レイクサイド走れるのかな?」
な具合の、旗振りもいない、少人数ゆるーっと走行会だったーんです☆
そんな中でも、写真撮影に来てくれた松尾ファミリーにも感謝♪
また大体的に告知していないのに、調べて来てくれた方々もいて、結局しもちん合わせて6台集まりました♪
そんな参加してくれた方々の走りフォト♪
2時間保険料込1台8000円という割高STYLEでしたが、台数がいないだけに沢山走れたのではないでしょうかっ
てか、割高でしたが、それでも来てくれてマジありがとうございました♪
参加された方々、ギャラリーな方々、協力してくださいました方々、お疲れ様でした♪ありがとうございました☆
最後はしもちんの車の動き確認できてくれた大牟田のカーメイクドリームゼロワンめんばぁズとも一緒に^-^