D1グランプリ Rd.7 inオートポリスメインコース/2024/10/26

苦節何年かはわかりませんがっ
毎年、地元で予選通過をめざして、ここオートポリスだけを出てきてたチームGARAGEわいず(^-^)

今年は昨年以上に色々と決めごとがギリギリの参加表明でした(爆)

D1GPオートポリスのエントリーを決めたのも、9月の頭のギリギリ。
1か月後には大会だというのに。。。

うん、何故かって??


・・・・・

実は、昨年の2023年で、しもちんのD1GPオートポリスは終っていたのです(爆死)

「予選落ちでありつつも、今まで以上に2023年惜しいとこまで行き!!!」
「ドリフトステーションというライブ配信サイトで、2023年しもちんをイジって頂き!!!」
「そして一番は、スポット参戦しつつも、チームGARAGEわいずの空気感が2023年一番よかった!!!」


上の写真は2023年のD1GPオートポリス☆

なのでこのままとってもいい思い出としてしもちんの大きなドリフト大会人生に幕を閉じよう。

そう若干思っていました。それが何故急にギリギリエントリーに至ったのか⁉

実はこのレポートをしていますGARAGEわいずスタッフゆりりんの我がままからでした。

ハイ、髪が長い風スタッフゆりりんですが、実は8月の半ば過ぎに、5年前のステージ2Aで、毎年治療していた乳がんが今頃?再発して、

「左胸の肺と背骨と胸骨とお尻の骨に癌が転移してるステージ4(涙)」
「完全には直らないでしょう。上手く癌と付き合っていく方法で。何年生きれるかは治療次第。抗がん剤を始めていく。」
「5年生存率は40%で比較的高いものの逆に60%は。。。(滝汗)」
そう主治医に告げられたーんです。
レポートしているゆりりんは、来る時が来たか〜と、
思いの外悟りの境地になっていてたので落ち込むことはなかったのですが、
相方のしもちんがどちらかというと落ち込み(T_T)ノ

それと同時に急にスタッフゆりりん...

「私の時間が無くね⁉」


「5年以内にお星様になってる確率60%か。タヒんだら老後にと、ちょこっと貯金していたお金ゆりりん使うことなく終るのは勿体なくない?」

「それだったら生きてる今のうちに使っといたほうがよくね⁉てかタヒる前にしもちんのオートポリス予選通過したとこ見たいんだけど!!!!!」

丁度D1があってる頃が抗がん剤の真っただ中なので、今まで通りに動けず、みんなに迷惑かけるかもしれない。
今年はオートポリスレイクサイドが改修工事中で、愉快走も開催できませんし、+まったくもってしもちん自身も練習出来ていない。。。

それでも一通り昨年のちーむめんばぁに声を掛けてみたら、全員1つ返事でOK!!!(T_T)ノありがとおぉおお〜

そうと決まったら・・・



あれだけ純正ミッションにこだわっていたしもちんD1GP号、シーケンシャルに変更(爆死)

「ゆりさん抗がん剤しながらも頑張ってるのに、下田さんも気合入れて頑張らな、イカンですよ!!!」
星光自動車の北芝サン
がしもちんに発破掛けに来てwOSのシーケンシャルを9月末に送ってきましたw
*全部の部品が揃ったのは10月頭過ぎくらいだったかな(滝汗)

昼間は通常のGARAGEわいずの業務作業、夕方過ぎくらいからしもちんD1号の夜な夜なレーシングで準備、
体力落ちてるゆりりん、ちょっとした手伝い加勢するくらいしか出来ず、しもちんが地獄の日々ww


写真からでも伝わる真剣+疲れた顔しもちんw

そそ、車の準備だけでなく〜


今年は「HABILEAD S3000」を購入することにしました!!!
うん、しもちんが使用している前後のサイズがここのメーカーしかなかったーんです。
*タイヤメーカーのスポンサーがついているわけではないので、自由に選んで全て自腹購入しもちんなーんです。

シーケンシャルミッションの慣らしや具合も試したいんだけど、タイヤも試したいということで〜


試せたのはほんとギリギリ?
D1GPオートポリス1週間もない10月20日に開催されたGARAGE-S走行会inMSLホビーサーキットでの慣らしでしたm(_ _*)m
*練習にペー助S13シルビア、シーケンシャルとタイヤの慣らしでD1GP号。
そこで試せたからよかったのかなっ。 クラッチに不具合発見(涙)

D1GPオートポリス練習前日の24日の状況。
心配たまりかねて、チーム監督のZERO-ONEのボスのうわとくまんが手伝いに来てくれました(感謝)

あ、2024年体制はこんななりまして☆


チーム名 GARAGEわいず
ドライバー 下田輝昭
チーム監督 
ZERO-ONEうわとくまん
スポッター&雑用係 わいずゆりりん
メカニック
CARS濱サン+ZERO-ONEめんばぁ伊東社長+わいずめんばぁ平氏&一平chan&カーショップαザッキー

レースクイーン 
美結

ありがとうございますぅ

んで、学ドリに出る子の作業も必死にしつつ、バタバタ準備して練習日を迎えました(^-^)ノ

一平chanが作った練習日の動画↓


昨年とは違って車検はすんなり〜♪しもちんにCARS濱さんらの対策のおかげ☆

そそ、今回。。。

愉快走でドローン撮影をするtacaharu氏、写真撮影をするしもちんのスポンサーでもある松尾ファミリー
GARAGEわいずメディアとして潜ってくれましたm(_ _*)m感謝

前日練習なんですが、今回は無線係の伊東しゃちょとなかなか嚙み合わずw
*てか、当日しもちんに取付する前は使えてた無線の配線が突然タヒする(涙)

途中チーム監督のうわとくまんの計らいで、スポッターゆりりんとドライバーしもちんと交信出来たのは最後の練習ヒートのプラクティスAからでした(汗)
*時すでにお寿司⁇



練習日のドスの点数ですが、昨年と違って低く(涙) ラインはいいのですが逆に?てか一向にスピードが乗りません(涙)
シーケンシャルにしたのにも関わらず何故⁉
ファイナルあってない?すぐレブるのがいかんのか??

後で分かったのですが、シーケンシャルを積んだが故に、
車両前半分の重量が重くなり+重量配分でリアが軽くなり浮き気味+タイヤが思いの外食わずでストレート空転しっぱなしトラクション掛からずデシタ

減衰も調整してみたのですが、一向に変わらない空転のしようw

どーもこーももう時間がないので、急遽純正デフケースファイナル4.1の4速進入→ファイナル4.3の5速進入に変更。
それが上の写真の模様w

これが吉と出るのかはRd.7の本番にて↓


次のページへ