はだし天国杯Rd.1
inはだし天国サーキット/2025/04/27
何故か出場しないこれをレポートしているゆりりん@わいずまで駆り出されw
(わいずマスコット犬のちくわとシジミも一緒に)
暇になるでしょうゆりりん、一緒に行くならせっかくなので〜
えぇ、まさかの防災カメラを思い出動画の撮影ツールとして使う発想は
きっとゆりりん@わいずだけじゃないかなと思っていますがwww
カメラは本当は5個あるんだけど勝手にイベント中にコースに入って近いところに設置するとゆー強者ではないので、
テキトーに邪魔にはならんだろうな所にふんわりと設置して試すことにしましたYO
うん、次回の愉快走で絶賛使うからなーんです(^-^)ノ
相変わらず前日練習できないしもちんSTYLEは昔からですが(汗)
前日練習に参加された九州勢の方々+広島な方+チーム山口な方々と晩御飯打ち上げのみご一緒しました☆
*ほんと晩御飯一緒に参加させてくれてありがと☆
楽しくお話してたらねっ
まーじびっくり!!!!! なんで⁉ なんで⁉
どーして!!!
はっぴはっぴばーすでいと共にケーキとお花のプレゼント!!! ここに来る前にかなぶんさんらやビスサン達がサプライズ用意してたらしい(驚)
みんなやさしすぐるだろ!!!!!
とにかくゆりりん@わいずは照れて照れて照れて恥ずかしくて嬉泣きしそうな所を、
目の前にかなぶんさんの股間があって一気に涙が止まったのは言うまでもないwww
本当にありがとうございましたm(_
_*)m
がん闘病中ステージ4のワタクシ、人生やれるしこ楽しみつつ長生きしたいと思います〜
そして大会当日〜
しもちん的にはこの日のメインはSRオレンジシルビアの実走LINKセッティング(^-^)ノ
*大会で勝つとかではないんかーーーーい!!!(爆) 予定では練習走行で煮詰めて本番を迎える予定デシタ。。。
しかし。。。まず。。。
大会受付と同時に、前日練習から参加していた九州の黒いZ33の方がアクセル反応なくて吹けなくてLINK触って助けてくれ〜(涙)の依頼
+
3日前にLINKを自分で取り付けたシルバーのZ33のナカゾーサンもアクセルたまに反応なくてLINK開けて助けてくれ〜(涙)の依頼と。。。
うん、しもちんオレンジS13SR号を触る暇どころか状態になり(汗) 朝から鹿児島の萩迫さんやLOUDNESS井本サンをたたき起こしてのでLINK触りっ
自分のそっちのけで作業しもちん〜
無事にその2台を吹けるよーにしまして♪ ヨカッター!!!(^-^)ノ
しかし、逆にしもちんのほーはどんどんと車はアクセルおらんくなったり吹けたり吹けなかったり(涙)
*後から、吸気温度センサーの配線が切れかけてて補正入ってそーなてなのが発覚w 対処したらバッチリーなしもちんSR号になったのは予選ロングコースになってからデシタ(涙)
ホントにしもちん自分のそっちのけでやってたーんです。
練習のロングコースで、しもちんに重大な事件が(大泣)
あとで動画を見て貰ったらわかると思いますが、
はだし天国サーキットでは落ちたらいけんところがあって(汗) しもちんーSR号吹けなくてパワー無くて車飛ばなくてそんな所に落ちたーんデス(涙)
被害は〜
フロントアルミがひん曲がりましてとタイヤ(涙) 左タイロッドが折れまして(涙) んでもってロアアーム曲がりまして亀裂が入りまして(涙)
左のタイロッドはツイン相方のビスさんが持ってたので助かりましたが〜
ロアアームはこの車両、実はS14純正のままで(汗) このご時世、ロアアーム延長加工ナシの人でそんな部品を持ってるヒトなんてそうそう居なく(涙)
部品調達できなかったので、
仕方なく亀裂3分のイチ入って曲がっているロアアームをそのまま使用することを決め(滝汗)
*大丈夫なんだろうか・・・
リアタイヤのスペアKR20をフロントに履いて走行することにしました(汗)
んでもって、曲がってる足周りなだけにテンションロッドを伸ばして目検アライメントをしてなんとか復活!!!
*フロント食わなさすぎなのとロアアーム亀裂曲がりでレポートしている私は不安でしか(爆死)
そんな走りはコチラの動画にて↓
違っw
(テキトーに防犯カメラを置いたので、結構この方々の飯食ってる所とか話してるところが撮影されてましたw)
この動画の解説のまま〜
ほんとしもちんクラッシュしても自分のヤツそっちのけで2台のZ33の調子復活を優先してて。
それをほこらで見てた松尾ファミリーは??
「こーゆー時に、ほんと人柄出ますよね(^-^)」下田さん自分の後回しにすることろとか優しい♪」
とゆってるさなか、心の狭いせまーいゆりりん@わいずは??
「てかその2台後回しでよくね??なんで今??しもちんリタイヤになるじゃん??」
と思ったりで後から周囲から心の狭さを指摘されて鬼反省しました(爆死)
結局はなんだかんだ3台とも走れるよーになったのは、しもちん流石だなぁと。。。思ってみたり見なかったりw
*てか、自分の予選走行時間に間に合わないところを、主催の和樹さんの計らいで最後のクラスに回してくれたのにも感謝♪
結果も上の動画の通りです〜
そんな感じで〜
参加された方々、ギャラリーな方々、スタッフな方々、お疲れ様でした(^-^)ノ ありがとうございましたm(_
_*)m
*写真は松尾ファミリー撮影だったろ、かなぶんサン撮影提供だったり、ゆりりん@わいず撮影だったりですm(_
_*(m
帰りは〜
恒例的な美東ちゃんぽんを食べて帰るのでした〜
そしてっ
勿体なくて食べるのやめようと思っただけでムシャムシャ食べたヤツ☆ドリ♀お友達からの頂き物♪ありがとー